ひな祭りの思い出
こんにちは、ストロング宮迫です。
さて、先日、ひな祭りは終わったわけですが、ストロングはひな
祭りの時に必ず思い出す話があります。
その話をメルマガに書こうと思っていたのですが、はて?いった
い何に書いてあった話だったかな??
話の内容はよく覚えているのですが、引用するにはおぼつかない。
2月の終わりから延々と思い出そうと、本や新聞の切り抜きなん
かをひっくり返して探しきました。
それがとうとうありました!!
そう、「その話」はビデオを見て知った話でした。
時期がずれましたが、ストロングが毎年思い出すひな祭りのお話
を、ビデオを見て書き写したまま引用します。
ビデオでは、朝日新聞に投稿した内容を読み上げているようです。
28歳のお母さん
子供の頃、私は4人姉妹の長女として育ちました。
小学校3年生のとき、友達が「ウチは大きなおひな様を買ったわ
よ」と教室で自慢した。
そして、自分に「あなたのところは、4人もいるから、さぞかし
立派なお人形があるのでしょうね」と聞いてきた。
自分の家は貧しくて、人形を買うお金がなかったので、答えに詰
まってしまって、「ない」という答えを素直に言えずに情けない
思いをしながら家に帰った。
そして、そのことをお母さんに正直に話した。
お母さんは、「ウチにはかわいいおひな様が4人もいるから、お
母さんは人形なんかなくてもいいんだよ」と言ってくれた。
自分はとてもうれしかった。
そして、涙を洗って、風呂から出て、ビックリした。
居間の一間幅の出窓のところに、お母さんが風呂敷を引いてくれ
て、ひな壇に見立てて、お風呂上りの湯気の立つ娘を一人ずつ並
べてお母さんは座らせた。
お母さんは、離れて眺めたり、近くによって髪や寝巻きを整えて
くれました。
「どの子が一番かわいいかな?」ってお母さんが言うので、私達
はみな精一杯のすまし顔でお母さんを見つめた。
お母さんは、腕組みをして、うなっていたが、「みんなかわいい。
ウチのおひな様はどこの家の人形よりも一番かわいい」と言って
くれた。
とても自分達は満足した。そして、折り紙で着物を作り、顔を書
いて貼り付けて、大きなダンボール箱に段々に貼り付けた。
これが我が家のひな人形となって、何年もの間、桃の節句を祝っ
てくれた。
豪華な人形よりも、このふぞろいなおひな様のほうが私達姉妹に
は良かった。お母さんは、私達にお金で買えないものをふんだん
に与えてくれた。子供の心をいつも明るく受け止めてくれた。
感謝の思いを込めて今書きます。 |
いかがですか?
ストロングは、この話が大好きで、ひな祭りの季節になると、何
度も何度も思い出すのです。
この新聞記事は、福岡県の南蔵院第二十三世の林覚乗住職が自ら
の講演「心ゆたかに生きる」で紹介していた話です。
色々考えさせられる話ですが、以前メルマガでも取り上げました、
モノの価値は値札が決めるのではなく、与える者が決める!とい
う話にも当てはまりますね。
我が子にモノを買い与えるときにいつもそう思っているのですが、
ストロングは、このお母さんのようにはうまくいきません。
この話以外にもたくさんイイ話を林住職はしてくれていますから
機会があったらぜひ見てみてください。
ちなみに、日帰りのバスツアーなんかで、道中の暇つぶしにこの
ビデオはよく流されているようで、ストロングも日帰りツアーに
参加した親からこのビデオを「見なさい!」と渡されたのでした。
日々の生活にちょび疲れたなあと思ったときに、よく効きます!
福岡県の南蔵院第二十三世の林覚乗住職
→ http://www.nanzoin.com/
※クリックすると音が出るので注意!
※紹介した話はビデオ「心ゆたかに生きる」で出てきます
>> 定期テストの点数が下がっても勉強のやる気なし
>> 落ちこぼれから大逆転する勉強法
>> 公開テストになると緊張からか点数が取れない
>> 勉強になるとすぐに眠くなる・・・
>> 通信教育だけでなく塾に通うべきか?
>> 仕事が忙しく、子供の勉強を見てやれない
>> 朝が苦手なわが子への対応
>> 模試の偏差値が安定しない
>> 中学受験の塾疲れが心配
>> 算数の応用問題が苦手
>> 「勉強に関して競争心がない」というお母さんからの相談
>> 友達と勉強のやる気についての関係
>> 子供がひとりで勉強しない
>> 自学自習で成績を上げるための勉強法
>> 塾の先生と相性が合わなくて
>> 親子の信頼関係について考える
>> 「時間管理が下手で、やる気のない」と悩むお母さんからの相談
>> 「親は文系だけど子供は理系に進学させたい」というお父さんからの相談
>> 「テストの点数が悪い、合否判定が悪い」と悩むお母さんに考えていただきたいこと
>> Z会とこどもチャレンジを使った家庭学習のやり方
|